KOMOREBI||blog: appアーカイブ

appの最近のブログ記事

iライターズ - 快適日本語入力

iライターズ - 快適日本語入力 - LIGHT,WAY.

iPadやiPhoneで、外出先で執筆することもあるんですが、いつも上手く使えるソフトがないか探してたところ。
iライターズ」という25万項目の日本語辞書を筆頭に、ソフトウェアキーボードにおける漢字入力を強化するなどの快適さが特徴なアプリが、期間限定(6/30まで350円のところ170円)で安く手に入るということで早速購入してみる。
»  iライターズ - 快適日本語入力 - LIGHT,WAY.

iライターズ」の特徴としては以下のようなことができるらしい。

  • 同時に複数のテキストファイルを開いて入力可能
  • 25万項目の日本語辞書を搭載し、快適な日本語入力。
  • 入力済みテキストの再変換可能
  • 全角スペースキーや左・右移動キーを表示(ツールバー)
  • 日本語辞書の内容を一覧表示 (ワードリスト)
  • 表示サイズを500%まで拡大可能。
  • iPhone を横置きにしたときの操作に対応
  • 検索をサポート。
  • テキストをメールで送信可能。
  • 文字数をカウント (タイトルをタップして文字数を表示)
  • 環境設定で画面の配色、けい線の有無などをカスタマイズ可能
  • 画面の配色のテーマを選択することが可能
  • Dropbox」「Evernote」「TextExpander」と連携

個人的には、再変換できるのと「Dropbox」連携が一番うれしい。
iライターズ」の使用感についてはまた改めてレポート。

知人のAきちさんから期間限定セールアプリから、POCKE INCの『頭痛~る』というのを教えてもらって面白そうなのでブログでもご紹介。
» iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応の頭痛?る 気圧予報&簡単!! 頭痛ダイアリーで分かっちゃう?あなたの片頭痛

偏頭痛に悩まされる人は、気圧の急激な変化で起こるとされてますが、そちらをグラフとアイコンで分かりやすく教えてくれるアプリ。

Appleの無料プレゼントアプリ「iTunes 12 DAYS プレゼント」

噂のAppleの無料プレゼントアプリ「iTunes 12 DAYS プレゼントがついにスタート。
初日は、GLAY『Blible』らしい。

Appleの無料プレゼントアプリ「iTunes 12 DAYS プレゼント」

が・・・、
筆者のアプリでは、何故かMAROON5『HolidayGift』と表示されてる。
でも、「無料EP」ってあるので、クリックしてみると・・・・

Appleの無料プレゼントアプリ「<a href=iTunes 12 DAYS プレゼント」">

あれ、普通に金額が表示される?!
ひとまずDLしてみたけど、腑に落ちないのでFacebookに投稿してみたところ、みなGLAYだという(汗

金環食2012

さて、明日21日は太陽-月-地球がほぼ一直線上に並ぶことで起こる天体ショーだ。
特に今回は月が地球から遠いため、太陽を全て覆い尽くすことが出来ずに太陽が輪っか状態にになる「金環日食」が早朝に起こる。

この金環日食、実は年に1度あるかないかという頻度で世界中のどこかで起こる。
ただ、ここ日本では見られるのは、1987年9月23日の沖縄日食以来25年ぶりの金環日食。しかも、日本列島を縦断する多くの地域で見られるのは平安時代(1080年)以来とも言われ、次回は2030年6月1日の北海道まで見ることができない。となります。また今回のように、ほんの一部だけではなる。

では、そんな日食を事前にどの方向でどのように見えるのか・・・
やっぱり気になる所、そこで確認に役立つのが「金環日食2012」というアプリだ。

金環食2012

筆者の家は、川崎市登戸にあるのだが、アプリを起動して、
左下のGPSをONにすると、現在場所に対して、日食がどの程度見えるのかが確認できる。
今回金環日食の中心線は丁度上の図の赤いラインのところだ。周りのピンク色の帯になっている箇所がほぼ太陽と月が重なってみる箇所。
それ以外は、部分日食となる。

金環食2012

かけ始めから食の最大時間と方位なども確認することができる。

金環食2012

でも、このアプリの凄いところは、右上の「AR」ボタンをクリックすると、GPSと電子コンパスを利用して、キチンと太陽の移動経路と日食の場所がAR(仮想現実)表記される。
「シミュレーション」というのをタップすると、実際に掛けていく様をアニメーションで確認することも可能だ。
事前に観測予定の場所で、きんちんと見えラインに建物がないかなど確認しとくといいだろう。

さて、気になるのは明日の天気だが、関東は曇。
6時ころは日がさすようだが、万が一の場合はYoutubeの国立天文台チャンネルにて朝6時から生放送がされるので、こちらも合わさせてチェックしとこう。
» 国立天文台チャンネル

banjo00

友達が近くでチェックインしたら教えてくれるApp「Banjo」。
» App Store - Ban.jo

その「Banjo」アプリが、23日に大きくUIと機能を改善されてパワーアップしてきたので、改めてアプリの紹介と共に、今後ソーシャルメディアにおける1つの課題点を最後に提示したい。

以前からここのブログでも書いている通り、2012年はロケーションベース・マーケティングが大きく動き出す元年となる。
それは昨年などiPhoneアプリで大人気になった「Instagram」なども写真を投稿する際に、投稿した位置情報を一緒に関連付けることが出来る。また、Facebookなどでも「チェックイン」機能があり今いる場所に一緒にいる人をタグ付けしてウォールに投稿することもできるのは、各サービスを使っている人ならば知っていることだろう。
もちろん、Twitterのツイートの際にも位置情報をつけて投稿している人もいる。(知らずにONのままの人もかなり多いようだが・・・)

さて、この「Banjo」というアプリは、そんな各ソーシャルメディア上で投稿された中に位置情報を含んだユーザー情報を表示してくれるアプリだ。
そして、自分が最後に(何かのソーシャルメディアサービスで)チェックインした場所対して、知人などが近くでチェックインすると「プッシュ通知」をしてくれるので、近くに知人がいるのがわかる。
そして今回のバージョンアップでは、アプリを立ち上げた際のデザインから、Mapを開いた際の動き、また各ボタンなどのインターフェイスに至るまで全面的に改善されたほか、Instagram からの投稿にも表示対応することになったようだ。

Banjo」というアプリとは

banjo03

今回アイコンも大幅に変更されて、GoogleMapsでよく見かけるピンに、アンテナが付いたようなアイコンに今回変更された。

食べ物写真はFoodspottingアプリで共有すべし

foodspotting01

2012年は位置情報サービス元年になると以前の記事にも書きましたが、そのキュレーションの為にちょっと1つ試みをやってみようかと思う。
これを読んでいる方は『Foodspotting』というアプリをご存知だろうか?
» Foodspotting - Find and recommend dishes, not just restaurants.

Foodspotting って何々なん?

簡単に言ってしまえば、「どこかお店に入って食事するならその撮った写真を皆で共有しよう!」というもの。
日本でも既に「mill」や「piccious」など、いろいろな食べ物関係アプリがリリースされているので、食事の際に写真をiPhoneでやっている人は1つくらい利用しているのではないだろうか。
しかし、残念なことにどのアプリも(私の記憶が正しければ)そのアプリでアップした情報は、そのアプリでしか共有されない
つまり同じアプリを使っている人でなければ、その情報は共有できない。
もちろん、TwitterFacebookには連動しているので、そちらで拡散することは出来るが、後で「あの情報どれだっけ」というのには弱い。

そこでオススメしたいのが「Foodspotting」というアプリだ。
iPhone/Android/WindowsPhone などなど様々なスマートフォンデバイスに対応しているとこも素晴らしい。

foofspotting02

このアプリの最大の特徴は、位置情報はFoursquareのデータベースと連動している点にある。
結論から言ってしまえば、お店情報を入れて写真をアップすれば、その情報はFoursquare側でもチェックインされたことになるのだ。
Foursquareユーザーであれば2度3度同じ場所にチェックインする必要はなく、このアプリ1本でOKだ。

現在、日本進出に意欲をだしているFoodspottingはWebサイトもどんどん日本語化してきているところが熱い。
まだ日本ユーザーは少ないが、海外では世界的にも使っているユーザーが多く、写真1枚でコミュニケーショが出来る点が嬉しい。

Foodspotting アプリを実際の使い方

実際つかってみると以下のような感じだ。

2011年のクリスマスはどの様に過ごしましたか?
#筆者はいつもどおりですが・・・w

さて、ここ数カ月、筆者は360度のパノラマを作ることができるiPhone用のアプリ『360 Panorama/Occipitalをご紹介したい。
これは「録画」を押して、自分が360回転をするとカメラに写った画像がそのままその場で合成されていくという、簡単に360度のパノラマが出来てしまうモノだ。
しかも、この360 Panoramaでつくった画像はiPhoneのSafariブラウザや、PCのブラウザでそのままグリグリと動かすことができる。

以下は、表参道を撮影した画像なので、実際にグリグリ動かしてみて欲しい。

と、上記のように自分のWebサイトやブログに貼り付けることができるのが最大の特徴だ。
位置情報も一緒に記録されるので、後から「これって何処で撮ったんだっけ?」というのもGoogleMapsで確認できるので、ロケーションベース・マーケティングとして「お部屋紹介」や「店舗紹介」などにも高いお金を出す必要は一切ない。
#確認する際は、画面真ん中下にある「地域名」部分をクリックするとGoogleMapsに移動する。

実際には、横浜にある北原照久さんの"ブリキのおもちゃ博物館"では、ロケハンの時に撮影させてもらったら後に北原さんにも絶賛していただいたほどだ。
» ブリキのおもちゃ博物館:http://360.io/JB8SP8

もはや、こうなってくると3:2などの1枚の写真ではなく、その場所そのままの風景を360度全部記録できる方がいろいろ情報を伝えることができる。

iOS5 iPad キーボード

ついに iOS5 がリリースされ、深夜のTwitterタイムラインは「同期ができない」などの言葉がとびかっていたが、筆者もようやく iOS5 にアップデートできた。
同期エラーが出る人は、通常の「同期」で現状をバックアップした後に、「復元」からアップデートをしてみるとすんなりいくぞ。

さて、デベロッパー登録今回してないので、iOS5 になって初めて気がついたのだが、iPadは右下に出てくる「キーボード」キーに変化がある。
「ギザギザ」がついているので、「ん?」と思った筆者が長押しをしてみたところキーボードが真っ二つに!

iOS5 iPad キーボード

よく見ると、「固定解除」と「分割」とが出てくる。
どうやら「固定解除」にすると、画面の中央付近に・・・、
「分割」にすると、キーボードが2つに別れる仕組みになっている。

iPadを両手で持っている状態でも、キーボード打ちができるようにするための配慮なんでしょうね。
某タブレット型ので見かけてたけど、こちらもそーきますかw

iOS5 iPad キーボード

それと今回面白いと思ったのは、iMessage 機能だ。
何かしら相手の連絡先がわかれば、iOS5 同士のユーザー間でメッセージがやりとりできるのだが、これまた同じ連絡先に送っている状態であれば、iPhoneから送ろうがiPadから送ろうが、ちゃんと相手側の同じ画面で表示される。もちろん、こちらも全部同期されて表示される。
もしかしたら、複数チャットもできるのかな?

iOS5 が発表になった際に、これが一番気になってたのだが面白そうだ。

gaku_4sq

2011年後半は「ロケーションマーケティング」が熱くなる
って、ことで先駆けてFoursquareページをつくってみたのでお知らせしとくぞw
» foursquare :: 伊藤 学(ManabuItoh)

現在、日本ではiPhoneアプリとして、「ロケタッチ」と「Foursquare」が二代勢力的が存在しているが、特に「Foursquare」が実はこれから面白いことになってきそうだ。
先日も「Foursquare」の人が日本でセミナーを開いていたが、その話も面白いものだ。
実際どんな風になるかは、私らがやってるIBS(一緒に勉強しよう)の会の10月セミナーとして、日本最速情報をやるので興味ある人は要チェック!
» 10月2日 IBSの会 Vol.5 10月「さきどり位置情報サービス」

個人用と企業用では若干Foursquareページの特性と機能が違ってるようで、個人の場合はリスト制作と自己紹介くらいまでのようだが・・・これ作るとどんな効果になるのか、これを気にいろいろ調べてみることにするぞw
Tipsってあまり作ってなかったので、ちょっと暇のある時に増やしてってみたい。

ちなみに、ソーシャル管理としてのHootsuiteの話題を私が9月にセミナーしますが、お席はまだ空いてますw
» 9月3日 Vol.4 9月「ソーシャル管理方法?明日から使えるHootsuite活用術?」(東京都)

UstreamProducer2.0

USTREAM.tvの配信をしている人には吉報?になるのかもw
8月25日付けでUstreamProducer2.0とバージョンアップになった。
» Ustream Producer: 無料のビデオストリーミング用デスクトップアプリケーションです。

アーカイブ